こんな日は身体を冷やさないように
注意したいですね(^∇^)
モバイルからUPすると操作が不慣れで
写真が大きくなってしまいます(汗)
写真は布を預かり、サイズ指定で
ランチョンマットを縫製作家に作ってもらいました。名札もついています。
写真ではわかりにくいのですが、
何枚かの組み合わせの布は、
麻が100%と、麻が20%くらいと、
綿麻50%ずつくらいと、色々でした。
お客様も私も、単純に考えていましたが
表裏の素材の違いによって、
例えば片面だけ麻だと、
その面だけ縮む可能性が高くなります。
(ミシンをあてると、だいたい素材の予測がつくそうだからオドロキ。)
小学生が使うランチョンマットは
ザブザブ洗うから、なるべく手間かけず
いつまでもバランス良くつかいたい。
そこで今回、表裏のサイズをほんの少し変えて縫ってくれました。
案外縮まなかった場合もあるので、わからない程度というのが難しくもあり
ちょっぴり面倒でもありますσ^_^;
とてもさりげないけど、作家の思いやりだなぁとうれしくなりました。
手前味噌的ですが、
お客様には、ついつい熱く語ってしまいました。
(作家はCxRさん)
洋裁作家のmichiさんの洋服を着用して
いるお客様からのリクエストで、
これからブラウスを仕立てます。
お好みの布を都内の布屋さんまで
探しに行ってくれました。
どの布から選んで頂けるかな?
4500円位。送料は全国無料です!
日頃のご愛顧に感謝して送料サービス
遠く離れたお母さんに
いかがでしょうか?
作家のジルアールワイさんには
ファンが根強いです。センスで勝負!