出展作家様゜+。(*′∇`)。+゜
ようやく秋風を感じられるようになりましたが、いかがお過ごしですか?
いつも誠にありがとうございます。
今月の定休日をお知らせいたします。
10月7(日)、13(土)、14(日)、21(日)、28(日)です。
Openは11時~19時、臨時休業の場合はご迷惑をおかけいたします。
☆28(日)は水戸の街中イベント「Mitoまちなかフェスティバル」に参加します。
アプラウドの作家さんも何人か出店されますよ…。
…☆…
素晴らしいニュースのお知らせです…!。
アプラウドの出展作家の
「工房アクア(小沼さん)」の考案した、
「風水カラーサンド」が
特許庁に出願され、審査が通り、なんとこの度、
商標登録されることになりました…!
アクアさん、おめでとうございます…!
私も思いがけず、お聞きすることができて、
Bigプレゼントを頂いた気持ちです。
まだあんまり信じられません…(*^_^*)
今後は、ガラスなどの植木鉢に、「風水サボテン」を独占的に使用ができ、
また、他の人が真似することも防ぐことができるそうなのです。
ガラスの器に、色のついた砂を波のように重ねて、
サボテンなどの多肉植物を植えた「風水サボテン」は、
何とも可愛らしく、また御利益ありそうなインテリア植物です。
リビングや玄関に飾ったり、会社のデスクに置いたりして、楽しんでいるお客様もいて…。
アプラウドではロングセラー商品です。
最近のアクアさんは、
体験教室等の依頼も受けたりしていて
風水サボテンをコツコツと広げていきながら、
「何か守るということ」も必要かもしれない…、という漠然な疑問も湧いていたそうです。
(多分アプラウドの作家さんには、わかるわかると、
納得して頂けそう…。)
また、アクアさんは、
昨年の津波による被害にも遭われており、
「いつどうなるか、わからない」という壮絶な経験をされたことが、
ご自分の背中をおしてくれて熱意に繋がってきたと
教えてくれました。
「一歩一歩」前進することが大切だとお聞きし感動しました゜+。(*′∇`)。+゜。
(アクアさんからのメールです)。↓
「有難うございます。
此処までたどり着けたのは
私一人ではなく周りの人達の おかげだといつも感謝しています。
なかでも小路さんには
最初に報告したくて伺いました。
私の教訓は、思いたったが吉日、何か始めるのに
年は関係ないと常に思います。」
(年はカンケーないのですね…??)
輝いているアクアさんの姿をみて、
前向きな意欲がわいてきます。
工房アクアさんを祝福し、作家さんと、体験秘話を(?)少しお伺いできればいいなぁ
とコッソリ思っています。
もし興味がありましたら
是非お声をかけてください(*^_^*)。
アクアファンにもご報告できることが嬉しいです。
9月はいつもの年と比べお客様が多かったです。
10月もこの調子でいきたいです。
秋冬の作品も、よろしくお願いいたします。
長くなりました
ありがとうございました。
アプラウド☆小路裕子
PS蛇足ですが、本日の茨城新聞に自分のインタビュー
が少し出ましたのでもしご覧いただけそうでしたら…。嬉しいです。
社会面の改造内閣発足(?!)についてなのです。