


今日は夕方から一気に冷え込んで、寒くなりました。
乾いた風が忘れかけてた冬の感覚を思い出せます。
この一年、色々あったけれど、
いま自分が、存在する、というこの奇跡と、
人生が、存在する、というこれまた奇跡が、
いまある、苦しみや涙や喜びを、
奇跡が生んだ奇跡なのだと解らせて、
かけがえなく
昇華させてくような気がします。
一年を振り返るにはもうちょっと早いけど、
すべて感動は、心の鏡の手入れ次第かもしれません(*^_^*)。
できれば、いつでもワクワクしていたいなぁ。
自戒の念を込めつつ、曇ったらすぐ拭き、ピュアな鏡に保ちたいと思いました。
小さなお子さんを見ると
柔らかい感性に感動することがあります。
近くが幼稚園のアプラウド前は、子どもたちの元気な姿が見られます。
写真の文化人形は、
かつて幼稚園に通っていた「きょうちゃん」の従姉妹ちゃんのママから、1歳の娘さんへのプレゼントでした。
お腹には鈴が入っていて、お洋服はお着替えできます。
顔が命といえるお人形、
筆先に走る緊張感に、健康とご成長の祈りを込めて製作してもらいました。
世界中でただひとつの手作り人形。
懐かしさが漂い、可愛いでしょう…?
(オーダー製作、承ります。ご予算に応じられます)
小さなきょうちゃんは
もう、すっかり素敵な来年は6年生。
…☆…
そして、
画家でフリーライターの
SONOさんのブログ、
毎回楽しくて、見応えが満載です。
↓
久しぶりにご来店いただいたSONOさんに、
写真つきでご紹介していただき光栄です。ありがとうございます。
まるごとがアーティストのような、SONOさんの趣く好奇心と楽しい会話に、