昨日、メジャーリーグ史上初、「打者」「投手」両方からオールスターゲームで選出された
大谷翔平選手を、一目、テレビで観戦しようと、注目していると、試合直前、
ブルペンからベンチへ移動する大谷選手の笑顔を「イケメンだなあ」と泳がせていたら、(笑)
グラブをさりげなく外して歩きながら、
何かを拾ってサラッとポケットにしまったのです。
あれ?レシートでも落としましたか!?的な、ワケないやん!ですけれど…
もしや?と期待したものの、当然アナウンサーは何も触れず、咄嗟の出来事でした。
試合は初回登板し、大歓声の中、豪速球でスター打者を見事に打ち取り、湧かせていましたね。
試合後、ネットニュースを覗いた時、やはり
あのシーン、彼は落ちていたゴミを拾ったのだったと知りました。その時、私の中の血が逆流するような感動を覚えてしまいました。
あの最高潮に達する瞬間においても当たり前が出せる、そのさりげないスマートさって何⁉️
後々少し調べてみますと、大谷翔平さんは、
花巻東高校で野球部だった1年生の頃に、目標チャートの実践のひとつに掲げたのが、ごみを拾うだったそうです。
「運」を味方につけるため、ゴミ拾いはあいさつなどともに挙げていたのだそう。
それは、なかなか出来ないよ…
拾い暦、10年以上のキャリアが、流れをスムーズにさせた。
ここまで来たら、一体、彼は、何刀流なのか
容姿←、人間性、謙虚さ、努力、人気、むーっ!
注目されている時も、
されていない時でさえも、
常に平常心を高められたら最高ですね。
ひるがえって…しまいますが、自分も、そこだけは真似ができると思い(ゴミ拾い)、
早速うろついて、落ちていた使用済みの汚そうな(笑)マスクと、吸い殻を拾ってみました。。
(みました、、じゃ駄目でしょうよね。)
ですが、なんだかさわやかな風を受けたような気持ちになります。
大リーガーに一歩近づけました。
ツキも拾いかけたかな。落とさないように、
大谷翔平選手、本当に感動しました。試合の勇姿にも、もちろんです。
ありがとうございました。