Aplaudoのブログ

ハンドメイド作家さんの作品を扱っている、茨城県水戸市南町3丁目のAplaudo(アプラウド)です。アプラウドの2階は、ギャラリー誉(よ)りみちです。

「好き」を形にする

作家の中島京子さんが、
「自分のことを好きになれず、苦しんでいる友人に、お説教臭くならず励ますことのできる本はないでしょうか?」
という新聞読者からの質問に、実にうまく、わかりやすく
こんなふうに答えていて、脱帽でした。(8月21日、読売新聞)

↓↓
-回答-
自分のことを好きになれない友人は
何歳なんでしょう? 性別は?
洋服の趣味は?

でもいいんです。
本をあげるだけで。本を読む人かどうかも問題じゃない。


もっと言えば、どんな本でもいいんです。
突き詰めれば本じゃなくてもいいんです。


重要なのは、
「きみは自分が好きじゃないかもしれないけど、
ぼく(わたし)はきみのことが好きだよ」
と伝えることだからです。

プレゼントは「好き」を形にする方法です。

と…。

…☆

なるほど-!
この回答と行き交い、ことばとの出逢いが魅力だったのは、
自分の中の引っ掛かり、モヤモヤだった「ことば未満」を、
一瞬にして、ストンと腑に落としてしまう魔法にかけられたからです。
前触れなく、鮮やかな先制打に、
あぁ~、すっきり…!☆
としました。


中島京子さんの回答の、
「本」の文字を、「アクセサリー」や、「洋服」や、「小物」に置き換えたりすると、
プラウドにプレゼントを選びに来られた場面が描かれてきます。


プレゼント、さて、どれにしようかと迷い、だんだん苦し紛れな表情に変化していくお客様と
その傍らで、エスコートすべく私までもが
「う~ん。うーん。どちらがいいでしょうね」、と
唸り声をあげてしまってるあのお馴染みの?場面を、(笑)
ヒョイとすくいあげてくれる気がします(*^_^*)


贈り物をもらったとき、
または、差し上げるときにも、色々と考えてしまうものなのですが、

その過程も含めて、
やはり、その人への「思い」というのが一番大切ですよね。
思いは測ることはできず、触ることもできず、
ましてやそれを相手に伝えて、その上、理解してもらうなんて、実はかなり困難な期待と、ハイレベルな行為であるのかもしれません。


けれど、ハート、思い、気持ちを伝えることは困難でも、
そのときの確かな「思い」や感謝を、込めることならきっとできるし、
そこに純粋な思いが込められるからこその、輝きがあるのだと思います。


本来、自分のイメージを考えて選んでくれたんだ、と感じとれたなら、無条件で嬉しいはずだし…。


しかも、手作りのものには、はかなくて、愛しさと、ぬくもりとが、そっと距離を埋めるかと思います(*^_^*)

そう考えると、お客様との出逢いも素敵な感じです。

…☆

ところで、冒頭の、説教臭くならずに励ますことのできる本とは、
ディケンズの「大いなる遺産」と
奥泉光の「桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」 という本だそうです。


どちらも読んだことがないので、読んでみようかなぁ~☆(^^)☆